2025年3月
令和6年度、お世話になりました
本日は学校のおおみそか、令和6年度最終日です。人事異動で学校を去られる先生方に感謝の意をこめて送別会を行いました。 校庭の桜は一分咲き?二分咲き? 今日と明日ではガラリと変わる。それぞれの道で頑張ります。令和7年度も南河原中学校をよろしくお願いします。
修了式 一年のしめくくりです。
1・2年生で集まって修了式が行われました。 3学期、またこの一年間をふりかえって代表の南中生から言葉がありました。 春休みをむかえるにあたっての心構えや交通安全についてのお話しもありました。もうすぐ進級です。来年度も頑張ります。
合同レク
1・2年合同レクです。今回は百人一首をやっています。 目移りして、なかなか札がとれません。結構むずかしい。でも楽しめました。
ポプラともお別れです
ポプラの近くに見慣れない車がたくさんとまっています。 よく見ると、だいぶ木が傷んでいます。令和3年度には東側にあったポプラが倒木し、伐採しました。 悲しいかな、ポプラが1本伐採となりました。残念ながら、このあと、残りの4本もすべて伐採となります。南中のシンボルツリー、「ポプラ」と ...
春風にのって
誰もいない・・・ 教室に行くと会える気がして。 ガランとした空間は、なんだか寂しいです。 そうだ、卒業したんだ。 春風にのって、羽ばたいていってしまった。白木蓮の花が、別れの季節の到来を告げています。
旅立ちの日に
最後の呼名、刻一刻と、別れの瞬間が近づいてきます。 堂々と胸をはって卒業証書を受け取りました。 答辞にこめられた17人の想い、忘れないよ皆のこと。今まで本当にありがとう 涙でうまく歌えない。 でも輝かしい旅立ちの日だから、笑顔で見送ります。 大好きです。先輩たちのこと。頑張ってく ...
ととのいました
体育館には赤いじゅうたんがひかれています。明日の卒業式の準備ができたようです。 静まりかえった体育館で、じっと主役を待っています。 明日、旅立つ3年生のために、南中生が一つになります。
受験報告会
3年生の先輩たちから受験報告会がありました。 受験勉強のコツや、つらくなったときの気持ちの切り替え方法など、アドバイスをもらいました。とても心強い気分になりました。
3年生を送る会
卒業する3年生のために、1・2年生から心をこめたおくりものです。お笑いコントや歌など・・・ もりあがって、全員舞台の上に上がって合唱になりました。 女子のダンス、かわいい&かっこいい!皆、のりのりになりました。 なんと、先生も踊り出した! 3年生、すでに総立ちとなり、もりあがって ...
桜咲く
公立高校の合格者発表はweb発表です。 おかげさまで、南中の桜は満開になりました。応援ありがとうございました。
実力テスト
いよいよ3月。まだ外は寒いけれども、校内のところどころに春を感じます。 1・2年生は実力テストを行いました。一年間のまとめとして、真剣に受けています。
卒業にむけて 歌練習
今日も寒い日が続きます。体育館では卒業式の歌練習も行っています。 3年生のために、心をこめて歌います。 指揮練習や伴奏の担当の南中生も、緊張しながら練習にのぞみました。
雪?みぞれ?がふりました
体育館は冷蔵庫のようです。 卒業式の練習が始まったようです。 みぞれから雪に変わってきました。夕方にはやむようです。