学校紹介

行田市立南河原中学校の概要・アクセスをご案内

校長あいさつ

目指す学校像 笑顔と成長が見られる学校

行田市立南河原中学校長 増田 勝弘

 ようこそ、本校のホームページにアクセスしていただきましてありがとうございます。
本校は、昭和22年4月に南河原村立南河原中学校として開校し、平成18年1月1日、行田市との合併により行田市立南河原中学校と校名を改称し、今年、創立76年目となる歴史と伝統ある学校です。「小さくともキラリと光る南河原中学校」をスローガンに、本年度、5学級(ポプラ含む)、77名の生徒が明るく誠実に諸活動に取り組んでいます。

  • 生徒をほめる・認めることに重きを置き、育てる指導をおこないます。
  • 教職員の共通理解のもと、教育活動の方向性を全教職員で一致させ、強みを生かし魅力ある学校づくりを推進します。
  • 日々の教育活動の振り返り・評価を絶えず行い、より充実した確かな実践に努めます。
  • 教育公務員としての情熱をもち、指導力の向上を目指し常に課題をもって研究と修養に努め、教育実践にあたります。
  • 教職員は、生徒にとって、身近な生き方のモデルとなる存在であることを意識します。
  • 基礎・基本の習得の上に、思考力・判断力・表現力等の育成や、人間としての生き方を身に付けた生徒を育成します。
  • 人命・人権尊重の教育を徹底し、思いやりの精神に満ち溢れた学校をつくります。
  • 学校・家庭・地域の連携と絆を深め、互いに連携した教育活動の推進を図るとともに、保護者・地域の期待と信頼に応える教育を進めます。

 以上の学校経営方針のもと、「笑顔と成長が見られる学校―生徒・保護者・地域から信頼される学校―」を目指し、日々の教育活動に全力で取り組んでおります。このホームページで多くの皆様に南河原中学校を知っていただくとともに、今年度は、たくさんの方々と交流できる機会が増えることを願っています。

令和4年度 グランドデザイン

 

令和4年度 南河原中学校グランドデザイン
クリックでPDFで閲覧できます。

令和4年度 行事予定表

令和4年度 南河原中学校 年間行事予定
クリックでPDFで閲覧できます。

*/ ?>

学校概要

学校名行田市立南河原中学校校長増田 勝弘
所在地〒361-0084
埼玉県行田市大字南河原1081番地 map
創立昭和22年4月1日
連絡先TEL:048-557-0131
FAX:048-557-4221
URLhttps://www.gyoda-minamikawarachu.ed.jp/

アクセス

<行田市立南河原中学校> 〒361-0084 埼玉県行田市大字南河原1081番地 TEL:048-557-0131
JR高崎線熊谷駅下車 バス25分(南河原支所下車) 徒歩5分

PAGE TOP