今日の南中
転退職職員辞令交付式 南河原中のためにお世話になりました!
![]()
昨日、11時より職員室にて転退職される先生方の辞令交付を行いました。38年間の教職生活を全うし退職される先生方、長い間、埼玉県、行田市、南河原の子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。第2の人生を健康に留意されエンジョイしてください。また、新たに海外の日本人学校 ...
サッカー部引退試合を実施!助っ人教頭先生も活躍!
![]()
昨日、サッカー部は卒業した3年生を招き引退試合を行いました。助っ人として教頭先生にも入ってもらい、好プレー、珍プレー?も出て和気藹々にプレーを楽しみました。とても仲のよい先輩、後輩たちです。
命の尊さと人命救助を学ぶ命の授業!パートⅡ!
![]()
市内の中学校8校の2年生全員が「命の尊さと人命救助を学ぶ命の授業」を受講しています。具体的に傷病者発見から協力者要請、AEDを使った心肺蘇生の仕方を消防署、教育委員会、小学校の養護の先生の応援を仰ぎながら学んでいます。もしもの時、勇気をもって人命救助にあたるそんな人になってくだ ...
命の尊さと人命救助を学ぶ命の授業!行田市をあげてサポート!
![]()
本校では2月に2年生の保健体育の保健分野の授業内容「救急救命法」の内容で行田市独自の「命の授業」を実施しました。講師には、消防署の署員をはじめ、行田市教育委員会、南河原小養護教諭等外部の方と本校体育担当の職員2名、養護教諭、2学年の担任、副担任があたりました。 & ...
見頃ですよ~!地域の皆さ~ん!南中の桜は今!
![]()
春の陽気で昨日から今日と一気に開花が進んだ南中桜!なぜか桜を見ると日本人としての喜び、感動が生まれます!花は桜!一気に咲き誇り、一気に散るいさぎよさ!そんな桜に日本人の気質がうかがわれます。
よさやとりえを伸ばし笑顔あふれる学校 修了式後、表彰を行いました!
![]()
修了式後、美術等で入選した生徒の表彰を行いました。感性を磨く学校!生徒たちは自らのよさやとりえを伸ばしています。生徒の可能性は無限大∞! また、その後、生徒会長からペットボトルキャップの優秀クラス表彰がありました。この取組が子どもワクチン接種に大きく貢献しています。ありがとうご ...
ワクワク!ハラハラ!ドキドキ!通知表!
![]()
本日の最大のイベントは、何と言っても通知表です。担任から通知表が生徒一人一人に渡されました。ワクワク!ハラハラ!ドキドキ!「5・4・3・2・1」の評定だけではなく、観点別評価もしっかり見て、成果と課題を見極め、新年度に生かしてください。
平成29年度修了式が行われクラスの代表に修了証書が授与されました!
![]()
本日、平成29年度修了式が行われ、各クラスの代表に修了証書が校長先生より授与されました。これで晴れて進級が認められました。生徒の皆さん、進級おめでとうございます。
学年末大掃除の後のワックスがけ!いつも美化委員の皆さんありがとう!
![]()
先週の金曜日、学年末の大掃除が行われました。その後、帰りの会で教室から椅子や机が運び出され、美化委員のメンバーが残ってワックスがけを行ってくれました。いつも学校をピカピカにしてくれてありがとうございます。こうした生徒会活動は目指す学校像「美しくよさやとりえを伸ばし笑顔あふれる学 ...
学年末レクお別れドッチビー大会!
![]()
昨日、2年生は、学年末レクとしてフリスビーを使ったドッチビーで楽しみました。もうすぐこのクラスともお別れです。精一杯レクを楽しみました。
北河原小学校卒業証書授与式が晴天の中盛大に実施されました!
![]()
本日、晴天の中、北河原小学校の卒業式がたくさんのご来賓の皆様と卒業生の保護者の方々のご臨席のもと、盛大に行われました。校長先生をはじめ多くの方からお祝いと励ましの言葉がありました。中でも卒業生と在校生によるよびかけ「希望の門出」は立派でした。北河原小学校の卒業生の皆さん、ご卒業 ...
南河原小学校卒業証書授与式が晴天の中盛大に行われました!
![]()
本日、晴天の中、南河原小学校の卒業式がたくさんのご来賓の皆様と保護者の方々のご臨席のもと、盛大に行われました。校長先生をはじめ多くの方からお祝いと励ましの言葉がありました。中でも卒業生の「門出のことば」は立派でした。南河原小学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月 ...
今年度最後の朝のあいさつ運動!1年間お世話になりました!
![]()
肌寒い雨の降る朝でしたが、保護者の皆様にご協力いただき、生徒、先生と一緒に今年度最後の朝のあいさつ運動を行いました。あいさつは、生きる上での基本です。登校する生徒にみんなで温かい声をかけると、する方もされた方も今日一日がとても気持ちよくスタートします。1年間を通して、あいさつ運 ...
いつのことだか思い出してごらん♪あんなことこんなことあったよね♪3年生編♫
![]()
春休み中の卒業生の皆さんお元気ですか?各部活動では、それぞれ引退試合等が行われていることと思います。やっぱり最後の3年生の1年間が一番思い出に残っている人も多いことでしょう。それぞれの学校行事の最初につく「中学校最後の」でもわかるように印象に残ります。そして、3日間寝食を共にし ...
仲間を助け困っている地域の人を助けるそんなあなたの優しさにポプラ賞!
![]()
先日の卒業式では、体調を崩した生徒がいましたが、そんな友達の様子に気づき、すかさず、手をさしのべて介助してくれたり、先生を呼んでくれたりした生徒がいました。君たちのとっさの判断に感謝します。また、その日の帰り道、地域の人の家の花壇等が倒れているの気づき、困っている人のためにもと ...
1年間を振り返って学年末PTAを実施しました!
![]()
本日、1・2年生は、学年PTAを実施しました。5時間目、1年生は学活(1A)と国語(1B)の授業を2年生は学活の授業を公開しました。その後、1年生は会議室、2年生は音楽室で学年懇談会を行いました。ご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。1年間のまとめと来年度に向けて ...
いつのことだか思い出してごらん♪あんなことこんなことあったよね♪2年生編♫
![]()
いつのことだか思い出してごらん♪あんなことこんなことあったよね♪2年生では、校外学習、職場体験等がありました。
いつのことだか思い出してごらん♪あんなことこんなことあったよね♪1年生編♫
![]()
いつのことだか思い出してごらん♪あんなことこんなことあったよね♪入学式のかわいい笑顔からスキー学校等1年生の思い出をごらんください♫
卒業を前に奉仕作業で学校をきれいにしてくれました!
![]()
卒業した3年生は、お世話になった母校のために、側溝にたまった土や葉っぱ等を取り除き、きれいにしてくれたり、プールサイドの除草をしてくれたり、靴ロッカーを磨いてくれたり等きれいにしてくれました。ありがとうございます。
リメンバー卒業式!友との記念写真!
![]()
感動の卒業式から一夜明け、3年生のいなくなった学校は、ぽっかり穴があいたようでさびしいです。やはり、3年生の存在の大きさを実感しています。昨日、友達と仲良く写真を撮っている姿が印象的でした。とっても仲のよい3年A組は不滅です!
在校生に見送られ南河原中学校を巣立っていきました!
![]()
最後の学活を終え、担任の先導のもと、後輩たちに見送られ保護者の方々と南河原中学校を巣立っていきました!担任、友達との思い出の写真撮影は最高のひとときでした。
感動の第71回卒業証書授与式を挙行しました!
![]()
本日、第71回卒業証書授与式をたくさんのご来賓の皆様にご臨席を賜り挙行することができました。ご多用の中、ご列席いただきありがとうございました。おかげさまで卒業生36名は伝統の南河原中学校を万感の想いで巣立っていくことができました。在校生の皆さん、保護者、地域の皆様ありがとうござ ...
卒業式の準備に感謝の気持ちで一生懸命働く在校生たち!
![]()
本日の午後から1・2年生たちは卒業式の準備のため、一生懸命働きました。お世話になった先輩たちが気持ちよく卒業していけるようみんなで協力して取り組みました。いよいよ明日は卒業式です。
明日の卒業式を前に3年生を表彰!
![]()
昨日の卒業式予行での反省点を生かし、今日は最後の全体練習を行いました。その中で、活躍した3年生に埼玉県教育委員会からは優秀生徒賞を、埼玉県体育協会から、スポーツ・体育功労賞が授与されました。あわせて、文化・美術等の展覧会で入賞した生徒にも各種の賞状が授与されました。3年生の皆さ ...
卒業証書授与式予行を実施し当日に備える!
![]()
本日、3時間目4時間目に卒業証書授与式予行を実施しました。すでに、全体練習等で大まかな流れを練習しており、大きな混乱もなくスムーズに進行しました。特に、卒業証書授与や卒業生の答辞の後の別れの歌など、目をうるうるさせる3年生もおり、いよいよというムードが高まってきました。特に、当 ...

