2020年11月

期末テスト返却

 30日(月)、先週行われた期末テストが返却され始めました。思った通りの結果が返ってきて満足そうな生徒、実力が発揮できず残念そうな生徒、それぞれだったようですが、この後が大事です。できなかった問題を今日のうちに復習しておき、できるようにしておきましょう。この積み重ねが将来必ず役に ...

交通安全集会

 26日(木)5時間目に「交通安全集会」が行われました。安全主任の先生から、中学生の交通事故の原因、自転車の乗り方等の指導が行われたあと、一斉下校となりました。自分の命を守るため、他人の命を守るため、自分の大切な人の生活のために、交通ルールをしっかり守りましょう。

2学期期末テスト

 26日(木)から2日間の日程で2学期期末テストが始まりました。1日目は理科、音楽、英語、国語でした。日頃の勉強の成果を発揮しようと、集中してテストに取り組んでいました。2日目は社会、技術家庭、数学、体育です。悔いのないようにあと1日頑張りましょう。

期末テスト直前学習会

 26日からの期末テストに向けて、25日(水)の放課後に期末テスト直前学習会が5教科を中心に行われました。質問にくる生徒は真剣そのもの。明日からのテストに向けて最後の調整に余念がありませんでした。持てる力をすべて発揮できるように頑張りましょう!

期末前最後の部活動

 26,27日に2学期期末テストが行われます。期末テスト5日前より勉強時間確保のため、部活動が停止となります。20日(金)が期末テスト前、最後の部活動となりました。この日はしっかりと身体を動かし、きっと3連休はしっかり勉強したことでしょう。明後日のテストで実力が発揮できるようもう ...

私たちのネット利用ルール「クラスのルール」づくり

 19日(木)6時間目に、16日の「私たちのネット利用ルール」づくりの続き、「クラスのルールづくり」を3学年共通で行いました。今回はクラスでの話し合いが中心です。机をコの字型に並べて話し合いが行われやすいようにし、みんなで意見を出し合って、クラスのルールを決めました。自分の意見を ...

新メンバーによる朝の挨拶運動

 19日、木曜日恒例の朝の挨拶運動を行いました。今日からは後期の学級代表委員が校門に立ちました。11月としては異常なほど暖かい朝の中、とてもさわやかにあいさつが交わされていました。これからもよろしくお願いします。

生徒会朝会(給食委員会)

 17日(火)給食委員会による生徒会朝会が行われました。給食委員の仕事の紹介、給食関連のクイズ、アンケート結果を中心に発表を行いました。給食の牛乳は85%の生徒が毎日飲んでいますが、家では40%の人がほとんど飲んでいないということでした。牛乳は骨を丈夫にするためのカルシウムがたく ...

「私たちのネット利用ルール」づくり

 16日(月)5時間目の学級活動の時間に、3学年共通で「私たちのネット利用ルール」づくりを行いました。目的は、ネットを利用する上での問題に気づかせ、自分たちでルールを決め、主体的に行動できるようにするためです。各学年とも、ネットを利用する上での問題点を洗い出し、ネットトラブル、ネ ...

生徒会本部役員引継式(新本部役員編)

 13日(金)の生徒会本部役員引継式で、旧生徒会長から新生徒会長へと校旗が手渡されました。新生徒会本部役員の皆さん、就任おめでとうございます。旧本部役員の意思を受け継ぎ、そこに自分たちの新しい風を入れ、新たな歴史の1ページを、全校生徒と共に作ってほしいと思います。自分たちがあきら ...

生徒会本部役員引継式(旧本部役員編)

 13日(金)6校時に生徒会本部役員引継式が行われました。本来ならばもっとたくさんの活躍の場があったはずなのですが、コロナ禍での臨時休校、行事の縮小・削減の影響で志半ばだったかもしれません。しかし、このような状況の中でも、できることを見つけ、全校生徒のためにしっかりと仕事をしてく ...

小中合同挨拶運動3

 12日(木)に南河原小学校と今年度3回目の合同挨拶運動が行われました。今回は1年生の当番。21名ものボランティア生徒が参加してくれました。小学校の先生たちは、およそ7か月でこんなに成長するのか、と驚いておられました。中学生としての自覚も芽生え、中学生らしく、さわやかなに、元気な ...

さわやか相談室だより11月号をアップしました。

さわやか相談室だより11月号(https://www.gyoda-minamikawarachu.ed.jp/sawayaka-tayori/)をアップしました。 どうぞご覧ください。

調理実習&リコーダーテスト

 10日(火)2時間目、1年生は家庭科の調理実習とリコーダーのテストを行いました。コロナ禍での調理実習、リコーダーの使用は、文部科学省、埼玉県教育委員会のガイドラインに従い、徹底した感染防止対策を行ったうえで実施しました。具体的には1年生を2つに分け、一班は調理実習、一班はリコー ...

ゴミの分別を

 6日(金)昼休みに、5日に行った地域ボランティア清掃のゴミを、美化委員、JRC委員、有志のメンバーが分別してくれました。できればやりたくない作業なのかもしれませんが、これからの社会には絶対に必要なことです。そのことを理解しながらきちんと活動していました。

少年の主張大会

 7日(土)行田市教育文化センター みらい 文化ホールにて『第35回浮き城のまち行田 少年の主張大会』が開催されました。小学校16名、中学校8名の代表児童生徒全員が自分の思いを、自分の言葉で堂々と来場者に語りかけていました。  本校代表生徒も他の児童生徒に勝るとも劣らず、立派に“ ...

学校だより・保健だより11月号をアップしました。

学校だより11月号(https://www.gyoda-minamikawarachu.ed.jp/school-tayori/)、 保健だより11月号(https://www.gyoda-minamikawarachu.ed.jp/hoken-tayori/)をアップしました。 ...

地域ボランティア清掃

 5日(木)放課後、南河原中学校周辺の地域清掃を行いました。このボランティアに参加してくれた生徒は65名!“ふるさと南河原”を愛する生徒がたくさんいることにまず感動しました。さらに、清掃に対する態度が素晴らしい!自ら(競って?)ゴミを拾う姿にも感動しました。不思議なゴミ(洋服、ブ ...

集会所学習(技術・家庭)

 4日(水)の放課後集会所学習は、1年生が家庭科でミシンを使ったランチョンマット作成、2年生が技術科で『スクラッチ』というソフトを使ったプログラミング学習を行いました(先週と1,2年が交代)。作業系の学習は、時間がたつのが早く感じるようです。あっという間の50分でした。

募金活動

 2日(月)から「新型コロナウイルス医療対策支援」のための募金活動が始まりました。これは行田市内の有志の生徒会での活動であり、旧生徒会本部役員最後の仕事となります。2日、4日と募金活動を行いましたが、休み明けということもあり、忘れてしまう生徒もいました。今週いっぱい行います。南中 ...

少年の主張大会リハーサル

 11月7日(土)に、第35回『浮き城のまち行田 少年の主張大会』が行われます。本校からも3年生が代表として参加します。そのリハーサルを、30日(金)生徒会本部役員選挙立会演説会の前に行いました。題名は『「あたりまえ」の幸せ』。堂々としたとても立派な発表でした。本番が楽しみです。

PAGE TOP