2025年9月
給食も始まっています。
給食も始まっています。今日の献立はいわしのおろし煮、くきわかめのきんぴらなどでした。 魚が苦手な人も多いようですが。残さず食べるよう頑張ります。
「令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜」学力検査問題について
「令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜」学力検査問題についてのご案内です。 詳しくは下記のPDFをご確認ください。 「令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜」学力検査問題についてのリーフレット
令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜案内が公開されています
令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜案内が公開されています。 詳しくは下記のPDFをご確認ください。 「令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜案内」はこちら
避難訓練(地震)
6時間目は避難訓練、地震が起きたという想定です。皆すぐに机の下に入り、頭を守りました。 そのあと、カードが配られました。けが人や意識のない重体の人がいるという想定で、どう行動したらいいか確認しました。 周囲の状況を報告し、そのあと先生方が意識のない人を運ぶという想定でした。訓練を ...
2学期は始まったけれど
3年生は東部地区テスト、1・2年生も確認テストです。夏休み中に復習した成果が出るといいなと思いました。
2学期始まりました。
2学期開始です。残暑というには暑すぎるスタートです。各学年からの代表の言葉も、2学期をスタートするにあたって充実した学期にしたいと、強い決意の表れがありました。 教育実習の先生もおみえになりました。3週間、南中生と実りある実習となるよう頑張ってほしいです。