2025年4月
行田市義務教育学校設置に向けた再編計画について
1.行田市義務教育学校設置に向けた再編計画(個別編)(案)を掲載します。 行田市義務教育学校設置に向けた再編計画(個別編)(案) 2.保護者向け説明会案内チラシです。 保護者向け説明会案内 3.地区別説明会は次のとおりです。 行田市義務教育学校設置に向けた再編計画〈個別編〉(案) ...
お世話になりました。離任式にて
体育館で校歌の練習が始まりました。そう、今日は昨年までお世話になった先生方がみえるのです。 なつかしい!ついこの間まで毎日顔をあわせていたのに。 お礼の言葉と花束を渡すと、涙がでてきてしまいました。 先生達も頑張ってください。私たちも南中で頑張ります。
もう次の季節へ
今年も藤棚の藤の花がとてもきれいに咲きました。 畑のじゃがいもも、どんどん大きくなっています。 草むらに何かいる?雉だ!ごめんごめん、驚かすつもりはなかったよ。 気付いたら、もうすっかり葉桜になっていました。
体育祭種目説明会
体育館では今年度の体育祭種目説明会が行われていました。 いろいろな種目のデモンストレーションが行われました。1年生もイメージが少しずつわいてきたことでしょう。
理科 炭酸水素ナトリウムの分解
いよいよ今週は教科の授業も始まってきました。理科室をのぞくと、理科の「分解」の実験でした。 ガスバーナーを使うので安全に注意して、慎重におこないました。
新入生歓迎会
体育館にて、誰かを迎える様子です。 新1年生に、部活動を紹介していきます。 さすが、あざやかなシュートがきまっています。 ドリブルもきれいです。 次々とスマッシュも! 卓球部も男女合同で技の披露です。 素晴らしい、この華麗なる技!!1年生のみなさんが早く南中になれてくれるとうれし ...
始動しはじめました
全学年集まって、きまり集会で学校生活のいろいろなきまりについて確認しました。 今週は学年内授業ですが、学年集会で志気を高めたりあらためて校歌の練習をしたりしました。南中生、始動し始めました。
令和7年度スタート
新しく南中生の仲間入りをする19名の1年生の入学式です。「共に頑張ろう」という歓迎の言葉で出迎えました。 新しい制服が、ちょっとぶかぶかです。 在校生も進級しました。皆、新しいスタートです。 3年生は最高学年として、身の引き締まる思いで先生の話を聞いています。 今年度も、76名の ...