今日の南中

かがやき教師塾から

理科の学習が始まりました。気体を発生させる実験のようです。何の気体が発生しているのでしょう? 試験官の口から火のついた線香を入れてみたり石灰水を入れたり・・・・楽しくそして安全に実験できました。そして今日はかがやき教師塾の塾生さんが、学習サポートに来てくれていました。

一次関数

2年生は数学で、一次関数を勉強中です。 いろいろな数字を代入してみて・・どんなグラフが書けるかどうか考え中です。 校庭になぜかカラスがたくさんいました。そしてやはり今日も蒸し暑くなってきました。

マット運動で

体育館は蒸しています。大型扇風機がガンガン回っています。 南中生はマット運動を行っていました。少しずつ体を動かして体力を取り戻していきます。

英語弁論大会

今日は英語弁論大会がありました。本校からも代表の南中生が出場しました。

まだまだ暑いけれど

ツクツクボウシが鳴いています。まだまだ暑いです。校庭には・・・駅伝部が練習を始めるようです。 その傍らでサッカー部も練習開始。合同チームとの練習ではないけれど、今できることを頑張ります。 男バスも出てきました。今日は「外練習の日」のようです。 昨年度伐採したポプラの木の切り株から ...

台風15号が埼玉にも近づいています。

台風が埼玉にも近づいています。朝も雨がかなり降っていました。このあとも、予報をよく確認して注意していきます。 体育館は雨漏りが・・・修理をしていますが、難しい箇所もあります。 こんな天気ですが、南中生は体育館で一生懸命体育の授業に励んでいました。蒸し暑いですが、猛暑から少しずつ体 ...

給食も始まっています。

給食も始まっています。今日の献立はいわしのおろし煮、くきわかめのきんぴらなどでした。 魚が苦手な人も多いようですが。残さず食べるよう頑張ります。

避難訓練(地震)

6時間目は避難訓練、地震が起きたという想定です。皆すぐに机の下に入り、頭を守りました。 そのあと、カードが配られました。けが人や意識のない重体の人がいるという想定で、どう行動したらいいか確認しました。 周囲の状況を報告し、そのあと先生方が意識のない人を運ぶという想定でした。訓練を ...

2学期は始まったけれど

3年生は東部地区テスト、1・2年生も確認テストです。夏休み中に復習した成果が出るといいなと思いました。

2学期始まりました。

2学期開始です。残暑というには暑すぎるスタートです。各学年からの代表の言葉も、2学期をスタートするにあたって充実した学期にしたいと、強い決意の表れがありました。 教育実習の先生もおみえになりました。3週間、南中生と実りある実習となるよう頑張ってほしいです。

夏休みも終わりになります。

長かった、そして暑かった夏休みもあと少しで終わりになります。予想以上の暑さのため、校庭の雑草も枯れているものもありました。 日日草やブルーサルビアなど、なんとかこの夏を乗り越えたものもありました。 この土日は、またとても暑いようです。月曜日から南中生が元気に登校するのを待っていま ...

8月23日(土)全校除草の中止について(中学校のみ)

8月23日(土)に予定していた全校除草についてですが、暑さのため枯れている雑草も多いこと、今週いっぱい厳しい暑さが続きそうであること中学校は8:00開始の予定であり体調不良が懸念されることなどから、今年度の全校除草は中止とさせていただきます。忙しい中、暑い中、予定をしていただいた ...

行田市長来たる

本日は行田邦子市長様が南中を訪問されました。体育、社会、数学の授業を視察していただきました。 校長室では、生徒会本部役員たちと懇話されました。南中生徒会で頑張っていることなどを会長、副会長がスピーチしました。 行田市長様から、南中生へ激励のお言葉がありました。また明日から頑張りま ...

美術作品発表会

外は雨が降っていて、何となく気分が・・・でも、教室では美術の作品発表会が行われていました。自分の心の内側を表現する・・南中生のみずみずしい感性に感動する作品がたくさんみられました。

生徒総会が行われました

今日は1時間目から生徒総会が行われました。生徒会本部の方針や委員会、部活動の活動計画など発表がありました。 すでに学級討議で意見交換し、質問や要望などクラスごとにまとめていました。しっかり生徒会が動くよう、一人ひとりがきちんと意識したいと思いました。

資源回収も行いました。

今年度第1回の資源回収も行いました。地域の皆さまからたくさんの資源を運んできていただきました。ありがとうございました。

小中合同引き渡し訓練

本日は小中合同引き渡し訓練を行いました。保護者の皆さまにはお忙しいなか、また足元の悪いなか訓練に参加していただきました。ありがとうございました。

体育祭応援ありがとうございました。

おかげさまで、一日延期となっていた体育祭も無事実施することができました。 学年種目や大繩とびなど、限られた時間でしたが皆で協力して、全力で精一杯取り組むことができました。 南中爽RUNも皆の気持ちをあわせて演技することができました。引き続き南中生に応援お願いします。

体育祭、本日実施します。

延期していた体育祭は本日実施します。よろしくお願いします。

17日予定の体育祭は18日(日)に延期となりました。

明日17日(土)に予定しておりました体育祭ですが、天候の関係で明後日18日(日)に延期いたします。楽しみにしていました皆さま、申し訳ありません。

無我夢中 ~全員が主役!魅せろ南中魂!~

ローズティーのいい香りとともに、体育祭のプログラムが届きました。 今日は体育祭予行練習です。本番と同じように頑張ります。 南中の朝礼台がこの冬すっかり朽ちてしまったので旧須加小のものを使わせていただいております。 こちらの大太鼓は太田中さんからお借りしましたが、かつては旧太田東小 ...

埼玉県学力・学習状況調査

埼玉県学力・学習状況調査に参加しております。CBT調査(タブレットで回答する)になって最初はとまどいましたが、皆だいぶ慣れてきました。結果がかえってきたら、自分の弱点が克服できるようしっかり復習していきたいと思っています。

北埼玉大会壮行会

今朝は、北埼玉大会壮行会がありました。会を開いてくれた生徒会のみなさん、ありがとうございます。3年生にとっては、最後の大会・・・悔いのないよう全力で頑張ってきてほしいです。自分たちではなかなか気づかないけれど、今、若さ溢れる、力ややる気がみなぎる(漲る)、そんな最中にいます。あと ...

小中合同あいさつ運動

今日は今年度最初の小中合同あいさつ運動でした。新1年生がとてもういういしいですね。小学校の児童会の人たちも登校してすぐに参加してくれました。南中生もたくさん参加しています。これから毎月1回、一緒にさわやかなあいさつを皆さんに届けていきます。

南中爽RUN始まりました。

今日も体育祭全体練習がありました。南中爽RUNの練習も、はっぴを着ていよいよ本格的になっています。みんなはっぴを着ると、なかなかカッコいいです。

PAGE TOP